256bitの殺人メニュー

インフラエンジニアだったソリューションアーキテクトなくわののブログ。こちらのBlogは個人の意見となっていて会社とは全く関係ありません。お約束です。[twitter:@kuwa_tw]めんどくさがりが重い腰を上げて何かをアウトプットすることにどれほどの意味があるのかを試してみたいブログでもある。

2012-01-01から1年間の記事一覧

銀河的に2012年を振り返ってみる

今年もあともうちょい はい、乙カレー様です。桑野です。 今年もあと数時間というところですが、今年をなんとなく振り返ってみようと思います。 仕事 仕事としては、引き続きと言う仕事が多かったのですが、そういった中でも今までは結構個人主義というか、…

DevLove Conference 2012で「勉強会コミュニティがぼくの エンジニア人生にもたらした事。 あと、NoSQLとの付き合い方。」という発表をしました。

DevLove さんおめでとうございます! おつカレーさまでございます。 遅くなりましたね、、、これ、、、ごめんなさい。 DevLoveさんが100回突破ということで、12/15,16に行われたDevLove Conference 2012で、私も僭越ながら発表をさせていただきました。 DevL…

Munin 2.0にLazy Load Plugin for jQueryを組み込むと快適になる話

はい、おつカレー様です。 くわのです。 Muninという監視ソフトウェアがございます。 こちら、とても使い勝手のいい、ソフトウェアでございまして、プラグインも作りやすいし便利なものなんですが、良くないのが、「1.4だと性的静的なグラフ画像生成のコスト…

ロボットクリーナーがあると掃除が捗りすぎて怖い

はい、おつカレー様です。桑野です。掃除毎日する人ー!(シーン) ですよね!ぼくなんかデスクが汚すぎて引越しにガテン*1依頼出しそうになったくらいですからね! そんな僕でも今では毎日の様にリビングの掃き掃除ができるようになる10の。。。ではなく、…

シェルスクリプトでパイプを使った時の戻り値のとり方

はい、おつカレー様です。 bashを使ったシェルスクリプトでパイプを使っても戻り値をちゃんと取りたいときの話です。 シェルスクリプトの戻り値 シェルスクリプトでの戻り値取るときに $? を使うことがあると思います。 $ ls / # こっちは正常 $ echo $? 0 $…

「MongoDBのはじめての運用テキスト」を書いてみた

MongoDB使いましょって時に、やれ、レプリカセットだの、シャーディングだの、いちいち手順とか教えていくのがめんどくさくなったので、これを見たらコマンド的な手順はひと通りいけますよ。だから後は自分で調べてね、っていう資料をつくってみたのだ。 と…

mac osx で bashの補完機能を有効にした話(homebrew経由)

mac

はい、おつカレー様です。くわのです。 作業環境がMacになってきたのでその辺忘れないように書くなり。 みんなzshだzshだとかいうんですが、まあ色々覚えるのめんどくさくてw zshってどんだけ便利なのか説教してくれる人を募集しています。 とりあえずbash…

『Mapion・日本一の地図システムの作り方』を読みました

はい、おつカレー様です。くわのです。 最近誕生日を迎えまして、誕生日プレゼントがみんなカレーにちなんだもので、おいらのカレーブランディングはもう揺るがないのだなと思う毎日です。 毎日カレー食べます。た、食べますよ! 技術評論社さんから『Mapion…

MongoDBでChunkのMigrationが進行中か確認したい場合

MongoDBのAutoBalancingって便利ですよね。 便利というか、手動Balancingが即時全体反映じゃないので、AutoBalancing使わざるを得ない理由もありますが(; ・`д・´)というわけで、今Shard間でChunkのMigration(以下moveChunk)が走っていないか確認する方法です…

#DevLOVE Chef de DevOpsをお手伝いしました

DevOps なのかどーなのか。 DevLOVEさんの@crea_memoさん よりDev(開発者)とOps(運用者)の合同のChefの勉強会を開きたいということでお話を頂いたのが、3ヶ月前くらい。 7/21に実施されました。 募集枠Dev側 募集枠Ops側 、、、Ops側、、、w 内容 会の…

MongoDB Casual Talksが開催されました

やりました くるくるとはおもってましたが、まさかここまでのDIS大会になろうとは、、、モヒカンさんたち怖いです、、、! まあでも言われてることはそーですね(苦笑)って思(う|っていた)所がおおいのであるので10genさん頑張って欲しいです。 資料おい…

Apple Wireless Keyboard を明示的に電源断したい

mac

今使っているMBAがやんごとなき事情にて日本語キーボードでありまして、日本語キーボードいやだったんで、Apple Wireless KeyboardのUSキーボードを使っております。 ちなみにこの構成で使っていると「やーい、キーボードオンキーボード」とか「それ、なんす…

プロのためのLinuxシステム・10年効く技術を読みました

技術評論社さんから『プロのためのLinuxシステム・10年効く技術』を献本いただきました!ありがとうございます! プロのための Linuxシステム・10年効く技術 (Software Design plus)作者: 中井悦司出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/06/15メディア: …

mongostatのdiscoverオプションはエライ台数のmongoDBクラスタでは必須ですおの巻

以外にしらないんじゃないかなっと。 MongoDBの情報取るのに、mongostatってコマンドがあります。 すごい便利なコマンドなんですが、mongoDBの台数が多くなってくるとだんだんめんどくさくなってきますよね。 mongostatはdiscoverオプションが便利すぎるので…

#qpstudy 2012.05 でスタッフしました

ブログを書くまでが勉強会です。 ということで、ぼくのqpstudyが終わらないのでブログを書かせていただきます。 今回のテーマ 今回はズバリ「ハードウェアにしよう」と言うことになっていました。 5月ということで、”初心者にもやさしい”に立ち戻って新しい…

ssコマンドのちょっといい所見てみたい。のでネットワーク統計情報がどの程度見られるか試してみた。

netstatさんが時代遅れだって!? netstat使ってるのは小学生までだよねー。 キャハハk(ry 、、、というのは冗談ですが、これからはssコマンドらしいって聞いたので、どんな感じで使えるか使ってみた。 ssコマンド netstatの代替コマンドらしく、現在の…

curlでボトルネック調査をする

ますだっくすさんが curlのエントリ書いてたのでおいらも1つだけ追記しませう。 Webサイトのボトルネック調査 あるサイトでアクセスが遅いなぁ、って話になったときにまず当たりをつけるために遅い部分を調べたい。 って時のcurlの使い方。 実際の手順 基本…

【聖地巡礼】孤独のグルメ(ドラマ版)にでてた店メモ【深夜の胃袋崩壊】

TVドラマ終わりました ずっと地味に見てた孤独のグルメが終わったんで、録画消す前に場所のメモとっときます。 ヤンさんところ(「カライヨ?」の。)だけはいったのですが、後のお店もじわじわいってみるよー。 リスト 各回 サブタイトル お店 URL 第一話 …

MySQL Cluster構築・運用バイブルを読んだよ

各所で話題になっている、「MySQL Cluster構築・運用バイブル」をあろうことか技術評論社の方より献本いただいたので早速読んでみました。 ありがとうございます! MySQL Cluster構築・運用バイブル ?仕組みからわかる基礎と実践のノウハウ作者: 奥野幹也出…

CentOS6で制限されているプロセス最大数を制限解除する

ハマったのでメモ。Linuxでリソース制限するための仕組みのulimitがありますが、その1項目に「nproc」があります。 これはそのユーザで実行できるプロセス(スレッド)数の制限となります。 これが、CentOS5までは、 $ ulimit -u unlimitedのように無制限だ…

sedで/の置換をエスケープなしでやりたい

おっさん力その2。 sedでパス名の置換したい時に、/のエスケープすんのがめんどくさいって言ってた人がいたんで。 エスケープ #!/bin/bash for i in `ls /usr/local/` do echo ${i} | sed "s/\/usr\/local\///" done↓結果 bin etc games include lib man sb…

シェルスクリプトで標準出力をファイルに出すようにする

おっさん力その1。 知らない人もいるのですなとおもって、メモ的に。シェルスクリプトで標準出力をファイルに出す方法について 普通はあんまり使わないけど、監視サーバから叩かれるシェルのログを見たい時とかには使いますね。 テストコード cat <<'EOF' >…

「ifttt」いい。instagramで取り込んだ画像をevernoteに送る

やっとでたね。 instagramのandroid版も出たことだし、instagramで取り込んだ画像をevernoteに連携しようとして「ifttt」を使ってみました。 今までは picplzで取り込んだ画像を、 まるごとRSS Blogtrotter で変換してevernoteに送ってたんですが、instagram…

linuxのbashで配列やったりなんだりする

シェルスクリプト書いてて、わざわざ文字チェックだとか、変換とかやるの面倒くさいなぁと思ってたらtypeset便利じゃん使ってなかったわ−ってなった。 typesetとは bashの組み込みコマンドで、変数の宣言を行うためのサブコマンドです。 配列を定義したり、…

MongoDB Monitoring Service (MMS)使ってみた。

こんにちわ、ビール2缶で頭痛くなるくらいにはお酒に弱くなっているくわのです。10genさんが提供してくれている、MongoDB監視用のプラットフォームであるMongoDB Monitoring Service (MMS)を使って見ました。 メモ書き程度ですが、忘れそうなのでとりあえず…

Webエンジニアのためのデータベース技術[実践]入門を献本して頂きました

技術評論社さんから『Webエンジニアのためのデータベース技術[実践]入門』(以下DB技術[実践]入門)を献本いただきました!ありがとうございます! 内容 内容は、SoftwareDesignや、Web+DB PRESSでの連載していた内容のまとめということで、読んだことのある…

capistrano, tomahawk などから sudo ができなかった場合に確認する項目

どもども。小ネタ投げまくりモードですよ。 capistrano, tomahawkなどのような複数サーバにコマンドを投げるソリューションを使用する場合にこのようなエラーメッセージが出てsudoできない場合があります。 sudo: no tty present and no askpass program spe…

iops確認するための1Liner

こんにちわ。 小ネタシリーズです。こんにちわ。 なんか、ふとIOPS(I/O / sec)みたくなることってありますか? DBサーバなんかでピーク時に今どのくらいIOPSさばいてるのか、とか、SSDやらを使ったときにIOPS比どの程度性能でるのか? なんてのはちょっと…

ローカルディスクの容量が無いけどtarアーカイブを作りたい時に

このディスクの/usr/local以下バックアップしたいんだけど、もうローカルディスクの容量が無い。 てか、ローカルディスクの容量が無いから移したいんだよ!って言う卵が先か鶏が先か理論の時の話。 tarアーカイブを直接標準出力してnetcatでリモートホストで…

デブサミ2012で「大規模化するピグライフを支えるインフラ 〜MongoDBとChefについて〜」の講演をしました!

2/16、17に実施されました、Developers Summit 2012にて、弊社並河とともに、「大規模化するピグライフを支えるインフラ 〜MongoDBとChefについて〜」という題名で発表しました。 ピグライフを題材にして、スケーラビリティを確保しつつ成長するための仕組み…