256bitの殺人メニュー

インフラエンジニアだったソリューションアーキテクトなくわののブログ。こちらのBlogは個人の意見となっていて会社とは全く関係ありません。お約束です。[twitter:@kuwa_tw]めんどくさがりが重い腰を上げて何かをアウトプットすることにどれほどの意味があるのかを試してみたいブログでもある。

2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

でも

なんか終電まで仕事をしてしまう。 つーかはじめるのが遅いんだよ(苦笑 でもそれも含めてまだそれでいい気がするんだよね。 楽しいね。 でも終電でめっちゃ気持ち悪そうな人が近くに来たのでちょービクビクした。 それは勘弁。

風邪はやってますね

出社したら週末風邪っぴき & 風邪予備軍だらけだった。 いやだ、なんか学級閉鎖みたいな雰囲気が漂ってる会社なんていやだ。

風邪ひいたんす

金曜日の夜から寒気がして何だろーやばいなーやばいよー絶対風邪だよーと思って帰りにしょうが湯を買って帰ると言う用意周到さを見せつつ寝込みに入る。 土曜日、ピーク。熱が出るわ気持ち悪いわで動けず。 夕方にはちょっと良くなってきたので会社に忘れ物…

思考法

そうだそうだ思い出した。 最近何かについて考えるときに、自分の頭の中で何かこねくり回して考えるよりも質問形式で考えたほうがすっきりする事に気づいた。 経験上自分ひとりで考えるよりも、MTGとか雑談ベースで喧々諤々やってる時のほうが、おってなる事…

飲み会大杉

今日で5日連続飲んでる。多分新記録。 でも楽しい飲み会*1が多かったのでそれはそれでうれしいなや。「飲みすぎ」で起こる心と体の問題徹底チェック―読本アルコール依存症 (読本アルコール依存症)posted with amazlet at 08.12.05猪野 亜朗 高木 敏 東峰書房…

他人の人生に干渉するという事

ってなんだと。 要するにナンだというと、リーダーとしての業務をやらないといけないということになりそうだ。と。 今までは色々と自由にやらせてもらってきたし、それでいいのだ、自分はと思っていた。 イマイチ自分の立ち位置はどこなのだと言う気持ちもあ…