256bitの殺人メニュー

インフラエンジニアだったソリューションアーキテクトなくわののブログ。こちらのBlogは個人の意見となっていて会社とは全く関係ありません。お約束です。[twitter:@kuwa_tw]めんどくさがりが重い腰を上げて何かをアウトプットすることにどれほどの意味があるのかを試してみたいブログでもある。

2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【聖地巡礼】孤独のグルメ(ドラマ版)にでてた店メモ【深夜の胃袋崩壊】

TVドラマ終わりました ずっと地味に見てた孤独のグルメが終わったんで、録画消す前に場所のメモとっときます。 ヤンさんところ(「カライヨ?」の。)だけはいったのですが、後のお店もじわじわいってみるよー。 リスト 各回 サブタイトル お店 URL 第一話 …

MySQL Cluster構築・運用バイブルを読んだよ

各所で話題になっている、「MySQL Cluster構築・運用バイブル」をあろうことか技術評論社の方より献本いただいたので早速読んでみました。 ありがとうございます! MySQL Cluster構築・運用バイブル ?仕組みからわかる基礎と実践のノウハウ作者: 奥野幹也出…

CentOS6で制限されているプロセス最大数を制限解除する

ハマったのでメモ。Linuxでリソース制限するための仕組みのulimitがありますが、その1項目に「nproc」があります。 これはそのユーザで実行できるプロセス(スレッド)数の制限となります。 これが、CentOS5までは、 $ ulimit -u unlimitedのように無制限だ…

sedで/の置換をエスケープなしでやりたい

おっさん力その2。 sedでパス名の置換したい時に、/のエスケープすんのがめんどくさいって言ってた人がいたんで。 エスケープ #!/bin/bash for i in `ls /usr/local/` do echo ${i} | sed "s/\/usr\/local\///" done↓結果 bin etc games include lib man sb…

シェルスクリプトで標準出力をファイルに出すようにする

おっさん力その1。 知らない人もいるのですなとおもって、メモ的に。シェルスクリプトで標準出力をファイルに出す方法について 普通はあんまり使わないけど、監視サーバから叩かれるシェルのログを見たい時とかには使いますね。 テストコード cat <<'EOF' >…

「ifttt」いい。instagramで取り込んだ画像をevernoteに送る

やっとでたね。 instagramのandroid版も出たことだし、instagramで取り込んだ画像をevernoteに連携しようとして「ifttt」を使ってみました。 今までは picplzで取り込んだ画像を、 まるごとRSS Blogtrotter で変換してevernoteに送ってたんですが、instagram…