256bitの殺人メニュー

インフラエンジニアだったソリューションアーキテクトなくわののブログ。こちらのBlogは個人の意見となっていて会社とは全く関係ありません。お約束です。[twitter:@kuwa_tw]めんどくさがりが重い腰を上げて何かをアウトプットすることにどれほどの意味があるのかを試してみたいブログでもある。

#infrapp2012 を開催しました!

先日の2/10-11で infrapp2012を開催しました!

infrapp2012とは

アプリエンジニアの@さん、@さんと、インフラエンジニアの@さん、@を焼肉食べてるときに、「そういえばインフラエンジニアの勉強会とか、アプリエンジニアの勉強会は増えてきたけど一緒に勉強会する事ってそんなにないよねー。」という話が盛り上がったのが発端です。
ある問題に対して、インフラ的解決策と、アプリ的な解決策をチーム形式で話し合いながら進めていくことで双方の考え方や、やり方を近くで見る事が面白かったり、何か気づきがあったりするのではないかなぁと思ってました。

準備

ぼくは正直あまりお手伝いできなかった*1のですが、各人勉強会で名を馳せた人たちだったので、皆さんいそがしい中そこはそれ何も言わずとも素晴らしいクオリティでやれることや気づくことを考えてやってました。

1日目

最初に懇親会から始まるのは、チームを作る前にまず仲良くなると言う事で、勝どきの飲み屋でみんなで飲み会。なかなかおいしかった。
ここで、お題発表、チーム決めがされました。「チームますだっく」*2「チーム元祖ますだっく」「チームかにたま」の3チームが出来上がり、各チームでホテルに帰ってから自分たちのお題を詰めて寝るチームもいれば、実装に入るチームなど様々なチームもいましたし、朝まで飲んでいる人たちもいました。
これはただ単純に夜集まるよりも自由度が高かったのでできたんじゃないかなとおもってます。
当初考えていた、仲良くなると言う目標は達成できてたんじゃないかと思います。
修学旅行の様で楽しかったですw
ぼくと@はフリースタッフとしてやっていたのですが、どっちも名前があきひろなので勝手にチームあきひろと名乗っていましたが特にお題はありませんw

2日目

案の定飲みすぎて起きれない人とかもいましたが、ほとんどの人が朝から起きて実際の実装に入っていました。
実際全部でも12時間強しかないなかで各チームが成果物が出せると言う、開催前には想像もしていなかった以上の結果でしたが、2日目の追い込み具合の集中っぷりは半端無かったのでこういう機会はたまにあるといいな、と思ったりしました。
チームあきひろもnode.jsの勉強してましたが、とりあえず動く所まで組めました。いつもならダラダラやってしまう所、素晴らしい結果でした。

実践JS サーバサイド JavaScript 入門

実践JS サーバサイド JavaScript 入門

各チームの結果はgithubに上がっているので、参考にしてもらったり、みなさんに続きを作ってもらったり、色々参考にしてもらえるとうれしいですね。

座談会

最後の座談会で各人に今回どうだったのかを話しました。
みなさん、「たのしかった」「次回もやりたい」といってもらえました。
でも、思惑どおり進んだ所もあれば、進まなかった所もあり、例えば、政治が無いのがいいよねって話が出ましたが、そういった部分はあえてロールプレイ的にやってみたりと言うのもあってもよかったのかもしれませんが、結果を公開するという今回の形式においてはこれでよかったと思っています。
そういった部分も今回の結果を踏まえて次回開催にいかしたいですね。

最後に

また次回開催できたらうれしいなあと思いますので是非その際は参加いただければと思います。
参加していただいたみなさん。
サーバを貸していただいたNTTPC様
場所を使わせていただいた晴海グランドホテル様
取材できていただいた、@さん、@さん
ついーとなどみていただいた皆さん
そしてスタッフのみなさん
おつかれさまでした!!!

*1:すいません、、、><

*2:@さんは途中でチーム移籍しちゃったのでますだっくさんはいませんでしたw