256bitの殺人メニュー

インフラエンジニアだったソリューションアーキテクトなくわののブログ。こちらのBlogは個人の意見となっていて会社とは全く関係ありません。お約束です。[twitter:@kuwa_tw]めんどくさがりが重い腰を上げて何かをアウトプットすることにどれほどの意味があるのかを試してみたいブログでもある。

MongoDB

DEXでもうMongoDB職人は要らなくなるの巻

※このエントリは個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありませんこのエントリは、MongoDB Advent Calendar 2015 18日目のエントリです。 どうもどうも乙カレー様です。桑野です。 MongoDB on AWS的ななにかを書こうとしたのですが、その前にこれ紹…

MongifyでMySQLからMongoDBへの移行しちゃう

このエントリは、MySQL Casual Advent Calendar 2015 16日目のエントリです。 ※このエントリは個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません どうもどうも乙カレー様です。桑野です。 前回は、このようなブログを書いてアレだったわけですが、さ…

MongoDB3系でWiredTiger使うなら3.0.6以上で使わないと高負荷時に落ちるので注意マン

どうもどうも乙カレー様です。桑野です。 今日はちょっとだけ神妙な面持ち。 MongoDB3系でWT使っている場合に、3.0.6以前のものを使っていたらバージョンアップしましょうって話。 問題 アクセスの増えてきたタイミングから下記のようなログがでてコネクショ…

シェルスクリプトだけでMySQLからMongoDBへの移行しちゃう

このエントリは、MySQL Casual Advent Calendar 23日目のエントリです。 どうもどうも乙カレー様です。桑野です。 お酒が入ってるとわけわかんないことをいうことがおおいんですが(ごめんなさい) さてブログ書こうと思ってアドベントカレンダーのページ見…

新しいwiredTigerストレージエンジンの始め方とその他のストレージエンジンについて

どうもどうも乙カレー様です。桑野です。 風邪です:(;゙゚'ω゚'):<寒い MongoDB Advent Calendar 2014 - Qiitaの19日目です!MongoDB2.8の目玉機能であるところのプラガブルなストレージエンジン、その中でも先日MongoDB社が買収したwiredTigerについては気に…

『Web+DB Press Vol.75』にMongoDB徹底入門を書かせて頂きました。

はい、おつカレー様です。くわのです。 気づいたらすっげーーーーーーーーーーBlog書いてなくて、やべーなこれって思ったので今後は書いて行こうと思っています(´;ω;`) と、今回も書籍の話だったりするんですが(汁 『Web+DB Press Vol.75』に第2特集とし…

「MongoDBのはじめての運用テキスト」を書いてみた

MongoDB使いましょって時に、やれ、レプリカセットだの、シャーディングだの、いちいち手順とか教えていくのがめんどくさくなったので、これを見たらコマンド的な手順はひと通りいけますよ。だから後は自分で調べてね、っていう資料をつくってみたのだ。 と…

MongoDBでChunkのMigrationが進行中か確認したい場合

MongoDBのAutoBalancingって便利ですよね。 便利というか、手動Balancingが即時全体反映じゃないので、AutoBalancing使わざるを得ない理由もありますが(; ・`д・´)というわけで、今Shard間でChunkのMigration(以下moveChunk)が走っていないか確認する方法です…

MongoDB Casual Talksが開催されました

やりました くるくるとはおもってましたが、まさかここまでのDIS大会になろうとは、、、モヒカンさんたち怖いです、、、! まあでも言われてることはそーですね(苦笑)って思(う|っていた)所がおおいのであるので10genさん頑張って欲しいです。 資料おい…

mongostatのdiscoverオプションはエライ台数のmongoDBクラスタでは必須ですおの巻

以外にしらないんじゃないかなっと。 MongoDBの情報取るのに、mongostatってコマンドがあります。 すごい便利なコマンドなんですが、mongoDBの台数が多くなってくるとだんだんめんどくさくなってきますよね。 mongostatはdiscoverオプションが便利すぎるので…

MongoDB Monitoring Service (MMS)使ってみた。

こんにちわ、ビール2缶で頭痛くなるくらいにはお酒に弱くなっているくわのです。10genさんが提供してくれている、MongoDB監視用のプラットフォームであるMongoDB Monitoring Service (MMS)を使って見ました。 メモ書き程度ですが、忘れそうなのでとりあえず…

mongotop

mongodb2.0からmongotopと言うコマンドが入って来てました。 結構便利だったので、紹介。 RESTのページや、ログからスロークエリを見つけることも多いですが、mongotopだとリアルタイムに状況が見られるのでトラブルシューティングにはかなりよいかと。 mong…

AWSで今から始めるmongodb(1) インストールからサーバ接続まで

どもども、今日はスタバでベンティ飲んだら腹がタポタポくわのです。 そういえば、mongodbについて書いてないなぁと思いまして、自分の知識の定着の意味も含めてちょっとしばらく書いていこうかと思っています。 今日のテーマ インストールからクライアント…