256bitの殺人メニュー

インフラエンジニアだったソリューションアーキテクトなくわののブログ。こちらのBlogは個人の意見となっていて会社とは全く関係ありません。お約束です。[twitter:@kuwa_tw]めんどくさがりが重い腰を上げて何かをアウトプットすることにどれほどの意味があるのかを試してみたいブログでもある。

2023年の振り返り

年の瀬ですね!(そうですね!) 今年は職を変わるという大分転機な1年だったので振り返りをざっと書いていこうと思います。 転職をした AWSでやってたことも整理 転職を考える 転職 転職をした AWSでやってたことも整理 新しい会社の前にAWSでやってたこと…

僕の理解するデータレイクハウスとはなにか?

こちらの記事はDatabricks Advent Calendar 2023の23日目の記事です! 何年ぶりにかくねん、、、8年ぶり!!!!!???? 嘘やろ、、、、 という衝撃はおいておいて、8年ぶりともなると色々変わっているわけで、一番大きいのは僕は会社をAmazon Web Servic…

子供と一緒にカレーが食べたい

※このエントリは個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません 今年も何故か完全にすっぽかしてしまうというアレをしてしまうアレ(´;ω;`) このエントリは、カレー Advent Calendar 2016 19日目のエントリです。 19日目、、、。 またや、、、ま…

可愛い見た目のSlack入門 [ChatOpsによるチーム開発の効率化]中身も可愛い奴だぜ

※このエントリは個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません 前職からのお付き合いの @matsukaz さんに Slack入門を頂きました!ありがとうございます! ちゅーわけで早速読んでみたりします。 一言で言えばSlackの使い方についてまとめた本、…

心機一転

はてなブログに移行した Markdownは楽だは。

目黒のカレー屋さん&家カレーを長く楽しむ方法

※このエントリは個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありませんこのエントリは、カレー Advent Calendar 2015 17日目のエントリです。 17日、、、です、、、。 どうもどうも乙カレー様です。桑野です。 3日ほど過ぎてしまいましたが、、、カレーア…

DEXでもうMongoDB職人は要らなくなるの巻

※このエントリは個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありませんこのエントリは、MongoDB Advent Calendar 2015 18日目のエントリです。 どうもどうも乙カレー様です。桑野です。 MongoDB on AWS的ななにかを書こうとしたのですが、その前にこれ紹…

MongifyでMySQLからMongoDBへの移行しちゃう

このエントリは、MySQL Casual Advent Calendar 2015 16日目のエントリです。 ※このエントリは個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません どうもどうも乙カレー様です。桑野です。 前回は、このようなブログを書いてアレだったわけですが、さ…

サイバーエージェントを退職してました

どうもどうも乙カレーさまです。 この度9/18が最終出社日となり、サイバーエージェントを退職することになりました(籍はもう少しありますが)。 並河さんと退職のタイミングが被っていた事で、きな臭い物を感じていらっしゃる方もいるかもしれませんが、完…

MongoDB3系でWiredTiger使うなら3.0.6以上で使わないと高負荷時に落ちるので注意マン

どうもどうも乙カレー様です。桑野です。 今日はちょっとだけ神妙な面持ち。 MongoDB3系でWT使っている場合に、3.0.6以前のものを使っていたらバージョンアップしましょうって話。 問題 アクセスの増えてきたタイミングから下記のようなログがでてコネクショ…

Terraformを使ってEC2のAutoScalingやろうとしたらちょっとつらいんじゃないかなってなった話

どうもどうも乙カレー様です。桑野です。 びっくりするほどブログ書いてなくてびっくりしてます。半年書いてないやん。 Terraformを使っていたりするんですが、最近EC2のAutoScaleを入れようとして辛いことがあったりしたのでちょっとまとめてみます。 Terra…

2014年の記事アクセスランキング!

大晦日もおつカレー様です。 2014年によく読まれた記事のランキングを出してみようと思い立ったのであります。 ドゥルルルルルルルルルルル、、、、 ドン! 2014年書いた記事ランキング 順位 タイトル 10 boot2dockerのバージョンアップ時にハマった事やら 9…

シェルスクリプトだけでMySQLからMongoDBへの移行しちゃう

このエントリは、MySQL Casual Advent Calendar 23日目のエントリです。 どうもどうも乙カレー様です。桑野です。 お酒が入ってるとわけわかんないことをいうことがおおいんですが(ごめんなさい) さてブログ書こうと思ってアドベントカレンダーのページ見…

新しいwiredTigerストレージエンジンの始め方とその他のストレージエンジンについて

どうもどうも乙カレー様です。桑野です。 風邪です:(;゙゚'ω゚'):<寒い MongoDB Advent Calendar 2014 - Qiitaの19日目です!MongoDB2.8の目玉機能であるところのプラガブルなストレージエンジン、その中でも先日MongoDB社が買収したwiredTigerについては気に…

#mysqlcasual MySQL Casual Talks vol.7に行ってガチカジュアルな話してきた

どうもどうも乙カレー様です。桑野です。MySQL Casual Talks vol.7に言ってまいりました! 思えば長いこと出れておらず久々の出席でしたが、今回はなんといっても @hfm さんの4.0移設の話が間違いなくNo.1ですね、、、面白い&色々背筋が寒くなる話でしたね…

#isucon 4 に初参加してラッキーパンチで失格になってきました

なんで勝負!!!って盛り上がっちゃうんでしょうね。 はい、乙カレー様です。くわのです。 ISUCON4に初参戦してきました! ISUCON毎回みてて面白そうだなーと思っていたんですがなんとなく気が引けたり予定が合わなかったりで出れてなかったのですが、会社…

Cookbookの管理を楽にするBerkshelfの使い方( ー`дー´)キリッ とか。

子供が生まれたり、職場では人事改革が行われたり、@oranieさんがスマートフォンアプリエンジニアになったりと、生活が激変しつつある今日この頃みなさまいかがお過ごしでしょうか。 はい、乙カレー様です。くわのです。 職場ではずっとchef-server 1本で来…

boot2dockerのバージョンアップ時にハマった事やら

はい、どもども乙カレー様でつ。boot2dockerをバージョンアップしたらちょっとハマった事をいくつかメモ。 もともと。前提。 もともとは1,2ヶ月前位に入れたboot2dockerで、入れ方は当時homebrewで入る物が若干古かったかなんかでGithubからwgetしてれる方法…

『Chef実践入門』で、今風なChefの使い方を料理してやるぜ(ベタ

乙カレー様です。書評ばっかりしてる人みたいになっててやなのでマジブログ更新しよう(嗚咽 今年の年末年始にご縁があって『Chef実践入門』のレビューをさせていただきましたということで、献本頂いた(ありがとうございますm(_ _)m)ので改めて読んでみま…

『開発効率をUPする Git逆引き入門』はGitの情報の洪水に飲まれないための浮き輪みたいなものだね。

「Git管理しているファイルをあとから除外対象に設定したい」はい?どうやります? Gitって最初とっつきにくいですよねぇえええ。 Git使い始めた時は概念がよくわかんなくて、これなんなの?どういうことなの?って思いながら使ってました。(今も使えてない…

vagrant-berkshelf(非推奨)を無理やりインストールする

はい、乙カレー様です。桑野です。 最近喉がイガイガ、鼻がムズムズ、身体は重い、これなーんだ(10点) と、vagrant-berkshelfって非推奨になってしまったんですね。。。気付かずに入れようとしてたメモをなんとなくもったいないので書いとくw インストー…

Vagrant起動時にVagrantfileの場所を切り替える

はい、乙カレー様です。桑野です。 @kuwa_tw vagrantってVagrantfile複数に対応してないんですか!?2014-03-07 19:04:26 via YoruFukurou to @kuwa_tw @repeatedly 環境変数で向き先変えるしかないっぽいすな。2014-03-07 19:07:05 via YoruFukurou to @rep…

〜さよなら自作サーバ〜 自作サーバ同窓会に参加&発表してきました

どうも乙カレーさまです。桑野です。 自作サーバカンファレンスをやってもう4、5年近く経つんだなぁと思って感慨深いです。 思えば大きな発表をしたのは自作サーバカンファレンスが初めてに近いですし、@marqsさんにお誘い頂いて発表できた事で色々得るもの…

MySQL5.5でパーティショニング使って時系列のデータを分散する

はい、乙カレーさまです。寒い日が続きますね。 そしてMySQLも続きそうな私です。 前回はトリガをやってみましたが、今度はパーティショニングをしてみます。 パーティショニングとは パーティショニングは、特定のカラム情報を使って、テーブルを論理的/物…

MySQLでトリガ使って別テーブルに自動でコピる

はい、おつカレーさまさまです。桑野です。 ブログを更新できなくて落ち込んだりもするけれど私は元気です。 もんごさんとかもんご野郎とかよく言われる昨今ですが最近久しぶりにMySQLを触っているのでその話を。 そーいえばMySQLのトリガ設定とかほぼやった…

『インフラエンジニアの教科書』この本をなんと呼ぶ?教科書と呼ぶ!

ぼくがいわゆる、インフラエンジニア。サーバサイド等をやるエンジニアになった時に何かに詰まったり、気になった事ができた時にGoogleで検索して、良く出てくるページが有ったんです。それは「sanonosa システム管理コラム集」でした。 その頃はインターネ…

pyenv+virtualenv環境の作成方法まとめマン

はい、おつカレー様です。 桑野です。 最近暑いですね、カレーが捗りますか?ぼくは捗ってます。 最近PythonでWebアプリを書いたりもしているんですが、環境構築についてちょこちょこまとめておこうと思いまして書きます。今日はpyenvの環境作成について、、…

doxygen と graphviz でクラス図を出してみる

はい、おつカレー様です。 夏はカレーとビールですね。 最近bottleのソースコードリーディング的な事をやっていたりするのですが、これをやっている際にdoxygenでのクラス図生成が便利だったので、メモリん。 環境はCentOS6系です。 doxygenとgraphvizのイン…

#bpstudy 71さん で「後悔しないもんごもんごの使い方 」という発表しました

はい、乙カレー様です。桑野です。 おくれちゃいましたが、7/31に開かれましたbpstudy #71にて発表して参りました。 @matsukaz さんにアプリ側のお話をしていただき、私の方でサーバ側でそもそもユースケースとはどんなものか、というお話をしました。 一部…

『Web+DB Press Vol.75』にMongoDB徹底入門を書かせて頂きました。

はい、おつカレー様です。くわのです。 気づいたらすっげーーーーーーーーーーBlog書いてなくて、やべーなこれって思ったので今後は書いて行こうと思っています(´;ω;`) と、今回も書籍の話だったりするんですが(汁 『Web+DB Press Vol.75』に第2特集とし…